エダミドリイシ
どもLEEです!
いよいよ2017年最後の月がやってまいりました! 12月です!! 師走です!!
2017年をいい年にするにはこの12月にかかってると思います!
終わり良ければ全て良し!
と言う訳でして12月もL-DIVEをどうぞよろしくお願いします。
さて、本日は北西の風が7メートルってことで海上は大荒れ! そんな訳でして久々に
天神崎ビーチに潜ってきました。
先日、サンゴのスポットモニターの研修を串本海中公園の館長でらっしゃる野村先生
にして頂き、色々と勉強になり、復習も兼ねて行ってきたのですが、狙いはこいつです!
このサンゴ狙いで潜ってきたんですねぇ~。
「エダミドリイシ」って言うサンゴなんですが、このサンゴは天神崎のある一部のエリア
に棲息しているのですが、実はこのサンゴ・・・絶滅危惧種になっているそうで、非常に
貴重なサンゴだそうです。 しかもアジア地域にのみ棲息しているサンゴで昨今、その数
が激減しているそう・・・。
ちなみに天神崎では個体数を増やしているようで、このまま数を増やし続けて田辺の海の
名物になって欲しいなと思っております。
来年はぜひともこのサンゴの産卵シーンを決めてやりたいですね!
ちなみに今の天神崎・・・こんな生物にも出会えました!
ナンヨウツバメウオの幼魚です。 12月にも関わらず頑張っておりました!
そしてこんなやつも・・・、
クロウミウマです。 カメラを嫌ったのか? 突然泳ぎ始めて、逆にラッキー!!(笑)
いいシーンがゲットできました。
ちなみに・・・オオウミウマとそっくりなんですが、頭頂部の形や棲息環境からクロウミウマ
だと思います。
普段は講習でばかり入る天神崎ですが、今透明度も良くて、ボートポイントとはまた違う
生物が見れるので面白いですよ~!
水温18℃ 透明度10メートル以上
明日はボートダイビングしてきまーす!