ブログ

擬態上手ね~!!!

投稿日:2017年12月20日

どもLEEです!

気が付けば・・・もうすぐクリスマス・・・皆さん、いかがお過ごしですか?

昨日は息子が7歳の誕生日を迎えました。 7歳・・・本当にあっと言うまです。
次に同じ7年が過ぎれば息子は14歳・・・中学2年生? 私は・・・52歳・・・・。
考えれば考えるほどに恐ろしくなります(笑)

さてさて、本日は今、田辺の海で見ることのできる超擬態上手な生物をご紹介します!
なんとか時間があれば調査ダイブをして、色々皆様にネタをご用意しているんですが、
擬態シリーズを改めて押してみても面白いかな?と・・・。 
なぜなら擬態している生物の撮影はけっこう難しく、しかも楽しいんですよね~。
擬態の雰囲気を出しつつも、ちゃんと存在感も表現する! このポイントを押さえないと
このシリーズは成功しません!

そんな訳でまずはこれ!

アヤトリカクレエビ。  このエビの擬態術はマジ凄い!  ローガンズに仲間入りした私には
最初どこにいるか? 認識するのに少々時間が・・・(汗)
理想な宿主のナシジイソギンチャクの触手が開いている時がいんですが・・・日中はなかなか(汗)
昼間でも暗~い時を狙えれば触手が出ている&エビっていうシーンが撮れるかもですね!

次はこれ!

ビシャモンエビ。  しかもムチカラマツではなくネジレカラマツに付いてるバージョンは
かなりどこにいるか? 分りません! 
ビシャモンエビの色とカラマツの色が一緒やし、しかもビシャモンの突起がカラマツのオリプ
とよく似てて、ゲストに紹介するのも大変!
でもやっぱりネジレのビシャモンのがかっこええもんね~!(笑)

最後はこれ!

ニシキフウライウオ。 今見れるこの子達はウミシダに完璧な擬態をしています。
最初見た時、1匹しか気が付きませんでした(笑)
ウミシダの身を任せるような羽枝の動きと同じ動きをするし、体色も見事ウミシダ!
撮影の難易度はたぶんニシキフウライウオが今の中では一番難しいかな?

擬態の様子も表現しつつ~ちゃんと存在感を出す!
このテーマでぜひトライしに来てくださいね~!!!!

水温17℃   透明度20メートル近く見えてるよ! 
 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

HOME > ブログ > 擬態上手ね~!!!