ケヤリとコケギンポで攻めますよ!(笑)
どもLEEです!
写真展「古道を巡る水の旅」も無事終了し、新たな撮影の道筋が見えてきたな~と思いつつ、
色々な仕事に追われる日々を過ごしております。
まあ、海況が許すせば潜りに行きたいのでございますが、春の嵐にやられまして・・・2日連続のクローズ。
さて、海中は相変わらず低水温が続いておりますが、それでも季節は進んでいますね! こんな時は
季節にそった観察、撮影ダイビングをすると寒さも忘れて無我夢中になれますよ!
海中の季節・・・そうです! もう言わなくても分っている人もいると思いますが・・・「ケヤリ」です。
低水温と言えど、ケヤリの美しさとコケギンポはめちゃめちゃええ感じなのです。 お近くの海、日高では
ダンゴウオがとうとう発見されて盛り上がっているようですが、L-DIVEは田辺の海らしさを追及して
いきますよ~!!!!
(撮影 にしこちゃん!)
いや~めちゃええシチュエーション! まさに海中の春ですね! 今年の特徴は コケギンポとケヤリが
ごく自然な状態で同時に撮影、観察できる場所が多いってところ! 可愛いですね!
ケヤリがどんどん繁茂してきているので、いつもはあまり気に止めないこんな子も絵になります!
(撮影 LEE)
コウライトラギスが撮れ!と言わんばかり!!(笑)
(撮影 LEE)
メタリック感のあるケヤリを撮影するなら今の時期が絶対です!!!
ちなみに・・・低水温の特徴?? 今年はこんなウミウシをよく見かけます。
(撮影 にしこちゃん)
ゴマフビロードウミウシ! ゴマちゃん!! しかも白色と黄色の両方が見れるってのがナイス!!!
と、まあこんな感じで楽しく季節を感じながら潜っております! ケヤリとコケギンポ!! 撮るのなら
今! 今がお勧めですよ~!!!!
さあ、明日も海が荒れるのでビーチでダンゴウオ探ししてこよー!!!!(笑)
透明度8メートル。 水温14℃